🛞 リムブレーキカーボンホイールが欲しい!!
最近はディスクブレーキの流行により、リムブレーキ用カーボンホイールの選択肢が非常に少なくなってきました。
ですが――
🚴♂️「リムブレーキには、軽さや整備性などの良さがある!」
…と感じている方もまだまだ多いはず。
今回は、私が今検討しているリムブレーキ用カーボンホイールをご紹介します。
話題のEDGEのレビューはこちら↓↓
リンク
🔍 検討中のホイール候補はこちら!
- ELITEWHEELS EDGE rim
 - ELITEWHEELS ULTRALIGHT
 - 中古ホイール(予算8万円)
 - 中古 BORA ONE
 
それぞれのスペックと特徴を詳しく見ていきます。
① ELITEWHEELS EDGE rim

🔧 スペック
- 重量
40mm:1291g ±3%
50mm:1325g ±3% - 価格
AliExpressで約7.5万〜8万円
セラミック/スチールベアリング選択可(セラミックは+5000円ほど) - 推奨タイヤサイズ:23C〜38C
 

✅ メリット
- レビューが複数見つかる
 - 剛性控えめでロングライド向け
 - 高速巡航性が高い
 - 軽量で漕ぎ出し・坂道◎
 - セラミックベアリングが選べる
 - 幅広いタイヤに対応
 
⚠️ デメリット
- 軽量リムのため、ペダリングにコツがいる
 - 1500g台のENTと比べると平地巡航が弱い?
 - 少し柔らかいという声も
 - ULTRALIGHTと比較すると約2万円高い
 
レビューはこちら↓↓
↓↓amazonリンク
リンク
② ELITEWHEELS ULTRALIGHT

🔧 スペック
- 重量:1282g ±3%(38mm)
 - 価格:6万〜6.5万円(時期による)
 - 推奨タイヤサイズ:23C〜25C
 

✅ メリット
- とにかく軽い!
 - 価格が非常に安い
 - 横風に強い38mmハイト
 
⚠️ デメリット
- 対応タイヤサイズがやや狭い
 - 情報・レビューが少ない
 - 2万円足せばEDGEが買えてしまう…
 
💬「コスパは魅力だけど、耐久性がちょっと気になるかも…?」
③ 中古こだわりなし(予算8万円)
📸 中古ホイールのスクショなどを挿入
→ ビチアモーレのリンク先スクショ or お気に入り候補の写真
🛒 購入を想定しているのは ビチアモーレ さんです。
▶ リムブレーキ対応 中古ホイール一覧
✅ メリット
- ブランドにこだわらなければ選択肢豊富
 - 掘り出し物が見つかるかも?
 
⚠️ 注意点
- フリータイプの確認(シマノならシマノ用を)
 - クリンチャー or チューブラー or TL-Ready を確認
 - リムの傷やブレーキ面の摩耗にも注意!
 
④ 中古 BORA ONE
📸 BORA ONEの画像をここに挿入(50mm or 35mm)
🔧 スペック
- 35mm:約1390g
 - 50mm:約1460g
 - 価格帯:12万〜15万円(ビチアモーレ)
 
✅ メリット
- 性能・信頼・ブランド力すべて◎
 - 高剛性で登りにも強い
 
⚠️ デメリット
- ELITEWHEELSが2セット買える価格
 - コスパ重視だとやや高価
 
💭
💬「あのボーラをこの価格で買えるのは魅力だけど…迷う…!」
🏁 まとめ
最近は選択肢が限られるリムブレーキホイールですが、
調べてみるとまだまだ魅力的な製品があります!
ホイールを購入した場合はレビューをしたいと思います!!
ぜひお楽しみに!

2本セット Continental(コンチネンタル) GRAND PRIX 5000 グランプリ5000 [並行輸入品] (黒, 700x28C)


